ファースト運輸株式会社 | 東京都江戸川区から全国へ展開

安全への取り組みsafety

TOPファースト運輸の取り組み安全への取り組み

社会の公器として、「安全はすべてに優先する」をスローガンに、
運送事業者の事故撲滅のもと事業に取り組んでおります。

安全に対する基本的な方針

  • 全従業員に対して、「安全は、全てに優先する」をスローガンに、安全の確保が最も重要であるという意識を徹底させ、
    その実現のため、経営者が主導的な役割を果たし、社員全員が無事故を宣言し、絶えず安全性の向上をはかる
  • 輸送の安全に関する取り組み状況を積極的に公表する
  • 公共の道路を使用して仕事をしているという認識を常に持ち、運転に関する知識・技能の研鑽に努め、交通人身事故の防止を図る
  • プロドライバーとしての自覚を高め悪質運転を絶対させない。
    (酒酔い運転、酒気帯び運転、過労運転、薬物等使用運転、無免許・無資格運転、過積載運行、最高速度違反、救護義務違反)
  • 運行管理体制及び車両管理体制の充実化を図り、法令に定められた運行管理及び車両管理が適切に機能するよう配慮する
  • 安全に対する基本的な方針及びそれに基づく目標・計画を従業員に周知徹底する

Gマークの取得

Gマークとは、公益社団法人全日本トラック協会が一定の基準をクリアした事業所を認定する貨物自動車運送事業安全性評価です。利用者がより安全性の高い事業者を選びやすくするとともに、事業者全体の安全性の向上に対する意識を高めるための環境整備を図るため、事業者の安全性を正当に評価し、認定し、公表する制度です。

<弊社は、全営業所取得済みです>

ファースト運輸株式会社:本社営業所/市川営業所/八街営業所/仙台営業所/八戸営業所

センター物流有限会社:吉川営業所/野田営業所

安全意識向上施策

運転適性診断の実施継続と
適性診断機器の運用

独立行政法人 自動車事故対策機構「NASVA」が提供するナスバネットを利用して、運転者としての適性があるか、業務にあたる上で問題がないかをチェックしています。ナスバネットは、インターネット経由でナスバネットデータセンターに接続し、適性診断のデータをパソコンに表示しながらその場で診断結果を取得できるシステムです。「一般運転者適性診断」を受けてもらい、ドライバー自身が運転技術や反応能力、注意力、判断力を自覚する事が出来ます。又、診断結果を基にした指導や教育を行っています。

安全意識向上施策

車両事故ゼロの日 
全営業所 送り出し風景

事故発生防止意識を強化する為、ファースト運輸では月に一度「車両事故ゼロの日」を設けています。センター物流運輸を含む全ての営業所にて実施しており、運転手全員の出発を管理者が送り出します。声かけの重要性を再認識でき、社員同士のコミュニケーション向上にもつながります。

輸送安全年間計画

構内事故防止強化月間

4月度

  • 内部監査

5月度

  • 5/11~ 5/20 春の全国交通安全運動
  • 内部監査

6月度

  • SAS(睡眠時無呼吸症候群) 検査と結果の追跡
  • 内部監査
ドライバーへの
睡眠時無呼吸症候群の検査実施
近年、睡眠時無呼吸症候群が原因で起きた事故が大きく取り上げられることが多くなってきました。弊社では事故の撲滅や安全の確保のため、ドライバーに自宅で行える簡易検査を実施し、症状があるドライバーには治療することを奨励しております。

後退事故防止強化月間

7月度

  • 外部研修参加 安全運転中央研修所 (ドライバー2名)

8月度

  • 内部監査

9月度

  • 9/21~9/30 秋の全国交通安全運動
  • 優秀ドライバー表彰

年末・年始車両事故防止強化月間

10月度

  • 内部監査

11月度

  • 各営業所巡回
    (点呼状況確認)

12月度

  • 年末年始の輸送等に関する安全総点検12/10~1/10
  • 内部監査

構内事故防止強化月間

1月度

  • 12/10~1/10 年末年始の輸送等に関する安全総点検

2月度

  • 外部研修参加 (管理者2名)
    安全運転中央研修所

3月度

  • 安全祈願
  • 優秀ドライバー表彰
通年で添乗指導の実施
(事故惹起者及び入社1年未満の者)